2024.9月


9月29日 笠間ケアプラザで、セラピーまごころの練習をしました。次の演奏会の発表曲を決めてました。


9月26日 おおた福祉農園の作業日でした。

白菜の苗を植え付けました。


9月25日水曜日に、草取りの有償ボランティアをしました。


9月25日 ゴミ拾いにご参加いただいた皆様、ありがとうございました💖

途中までの方も含めて10人で行いました✨

風が強くて、一度集めたものが風に飛んでしまったりハプニングもありましたが、楽しくできました!


9月24日 おおた福祉農園の作業日で、竹切り、収穫、草取り、水やり等をしました。


9月21日 土曜日の午前は、6人で、庄戸へ草取りボランティアに行きました。


9月19日 おおた福祉農園の作業は、黒いビニールマルチ敷き、大根の種まき等をしました。


9月18日 中途障害者を支援されている(みどり会)主催のバスハイクにヘルパー研修として2名で参加して来ました。


9月17日 おおた福祉農園で、大根と白菜用の黒いビニールマルチ敷き作業をしました。


9月14日

上郷地区センターで開催された上郷町敬老会で、セラピーまごころの演奏をさせていただきました。


9月14日 午前中 田谷の工房で竹ポットを゙作りました。


9月12日木曜日

畑作業ボランティアをご希望の方が、お二人来られ、オリーブ下の草取りをしてくださいました。


9月10日火曜日は、おおた福祉農園の作業日でした。


9月8日

午後からは、「セラピーまごころ」の活動で、笠間ケアプラザにて、「上郷町敬老会」演奏曲の練習をしました。


9月8日

午前は、最初に栄区社会福祉協議会を通して依頼があり、その後、継続して支援している、お庭お手入れの有償ボランティアに、7人で行きました。


9月7日 ステーション祭りで、販売と演奏をしました。


9月5日 おおた福祉農園で、苗植え付けや、石灰撒き作業等をしました。


9月3日 田谷やじま福祉工房で、竹ポット作りをしました。


2024.8月

8月29日 おおた福祉農園の作業日でした。竹切り、草取り、夏野菜の収穫作業をしました🍆


8月28日 雨のため、ゴミ拾いキャンペーンは中止しました。

次回は、9月25日 第4水曜日を予定しています。


8月27日

ふれんずさんは、田谷やじま福祉工房で、OHANAさんは、おおた福祉農園で作業をしました。


8月22日木曜日

ふれんずの皆さんは、田谷やじま福祉工房で

OHANAの皆さんは、おおた福祉農園で作業をしました。


8月20日火曜日

おおた福祉農園の作業日でした。オリーブ下の草取り等をしました。


8月17日 笠間ケアプラザ多目的ホールで、セラピーまごころの音楽活動をしました。

画像は、9月7日ステーション祭り、9月14日上郷町敬老会での演奏曲を練習の様子です。


8月15日 おおた福祉農園の作業日でした。


8月13日 おおた福祉農園の作業日でした。今日も日陰で時間短縮して草取り作業をしました。


8月12日㊗️月曜日 

笠間ケアプラザで、セラピーまごころの音楽活動をしました。9月7日ステーション祭りでの演奏曲を主に練習しました。


8月8日 午前は、本郷台駅近くで、お庭のお手入れをしました。

こちらのお宅は、家事・生活支援の有償ボランティアで毎月頼まれていて、施設利用等の方の就労支援にもなっています。


8月6日と8日

おおた福祉農園の作業日で、草取りや夏野菜の収穫、大根植え付けの土準備等をされました。


8月4日 午後からは、笠間ケアプラザで、セラピーまごころの音楽練習をしました。新メンバーさんが参加されました。


8月4日 午前は、7人で生活支援の草取りボランティアをしました。暑いので、水分補給しながら行いました。


8月3日

今年で4回目になる、ブルーベリー狩りへ行ってきました。

いつもは、子ども支援農園の皆さんとご一緒していましたが、この日は、セラピーまごころのメンバーで行きました。


8月1日木曜日 おおた福祉農園の農作業をしました。