12月26日
おおた福祉農園の今年最後の作業日でした。剪定したオリーブの枝の整理等をしました。
12月25日
今年最後のゴミ拾いでした✨途中からの方も含めて、17人の参加をいただきました🌸
終了後はドトールてプチクリスマス🎄会となりました!
来年もまたゴミ💖第4水曜日に🥰よろしくお願いいたします✨
12月22日
笠間地域ケアプラザで、セラピーまごころの練習をしました。
次の演奏は、小さな文化祭で行います。
12月17日
おおた福祉農園の作業日で「ふれんず」から見学の方が来られました。
また、栄区社会福祉協議会を通して、ボランティア希望の方もいらっしゃいました。
12月15日午後
桂台ケアプラザ木曜サロンのクリスマスコンサートにお招きいただき演奏会をしました。
12月15日
午前は10人で草取り等お庭のお手入れボランティアに行きました。
12月10日・12日
おおた福祉農園で、玉ねぎの苗の植え付け等をしました。
12月8日
第8回セラピーまごころの発表会でした。
12月7日 栄スポーツセンターで開催された第4回ふれあいボッチャ大会に参加しました。
12月5日
おおた福祉農園主の太田さんが、耕運機で耕してくれました。
12月3日 おおた福祉農園で、農園主の太田さんにご指導いただき、玉ねぎ用の黒いビニールマルチを張りました。
11月30日 10人で、木の伐採や草取りの作業をしました。ケアマネさん経由で頼まれた、有償ボランティアです。
11月28日 おおた福祉農園の作業日でした。農園主の太田さんが、耕うん機で耕してくださいました。
11月27日 本郷台駅前ゴミ拾いキャンペーンでした✨✨✨✨✨
前日の雨が止み、寒すぎず快適なゴミ拾い日和でした♫
銀杏の葉が散り、黄色🟡い絨毯敷き詰めた駅前はとても綺麗😍銀杏の匂いビークも終わっていて、短くなった秋を満喫✨
来月はもう師走。真冬❄️ですねー
来月も第4水曜日の朝8:30〜9:00
皆様お待ちしてまーす。
11月26日 おおた福祉農園の作業日で、サツマイモ収穫等をしました。
11月26日 5人で、お庭のお手入れをして来ました。
11月23日 おおた福祉農園で、サツマイモ収穫体験会を開催しました。お土産に、大根も収穫していただきました。
11月21日 田谷やじま福祉工房で、竹ポット磨き等の作業をしました。
11月10日 笠間ケアプラザにて「セラピーまごころ」の演奏会練習をしました。
12月8日(日)小菅ヶ谷地域ケアプラザで、第8回演奏会を開催予定です。
11月5日、11月7日 おおた福祉農園の作業日でした。草取り、竹切り、小松菜・春菊の収穫等をしました。
11月4日 笠間ケアプラザで、セラピーまごころの練習をしました。
10月31日 おおた福祉農園では、竹切り、小松菜・春菊の収穫等をしました。
10月31日 6人でお庭の剪定・草取りの有償ボランティア作業をしました。
10月29日 田谷やじま福祉工房で、竹切りや竹ポット磨きの作業をしました。
10月22日・24日 おおた福祉農園の作業日でした。
白菜・大根の間引き、ニンニク・ネギの種まき等をしました。
10月20日「いたちまつり」に出店しました。
10月19日の午後 セラピーまごころの練習をしました。
10月19日午前 剪定と草取りのボランティアをしました。
10月15日、17日 おおた福祉農園の作業日でした。大根が少し大きくなりました。
10月13日 笠間ケアプラザで、セラピーまごころの音楽練習をしました。
12月8日にSAKAESTA(さかえすた)で演奏会を開催します🎵
10月12日 桂台祭りに参加しました。
桂台祭りへの出店、お疲れ様でした。
お手伝いに駆けつけてくださって皆様、応援メーセージくださった皆様、
ありがとうございました。
住宅街の真ん中での、内容盛り沢山なお祭り開催に、関係の皆様のご努力は大変なものだったと思います。まごころの会もぜひ盛り上げて!そのことでした。来年以降も参加できたら嬉しく思います。
10月10日 お庭のお手入れのボランティアをしました。
10月8日 田谷やじま福祉工房で作業をしました。
10月3日 おおた福祉農園で、小松菜・春菊の種まきと、サツマイモの試し掘りをしました。
10月1日 おおた福祉農園の作業日でした。白菜の苗を植え付けました。
NPO法人さかえ・まごころの会
神奈川県横浜市栄区桂町325-1-103B
email: koshiishijimusho@gmail.com
Tel:045-443-8166 Fax:045-443-8167
理事長:輿石且子